昨日は大谷翔平投手が一回に炎上してしまった…。残念。コントロールがまだ安定していないのでいつかはあると思っていましたが…観るのが辛かった。次回の修正に期待。あと8月に予定されていたドネア選手とカシメロ選手の対戦が流れてしまったらしい。楽しみな対戦だっただけにショック。まぁドーピング検査を拒んだりドネア選手の家族を中傷したり…という情報を見た時点で仕方ないか、という思いに。あの挑発行為は以前から度を過ぎている感じでしたし。注目度を高めるために敢えて挑発行為を繰り返している、という可能性もなくはないですが…それにしたって最低限のラインはあります。駆け出しの選手がビッグマウスで注目を浴びるとかならともかく、チャンピオンの立場にある人間は尊敬できる人間性であって欲しいところ。懲りずに井上尚弥選手を挑発しているみたいですが…さすがにもう対戦して欲しくないなぁ。井上選手と対戦したがっていると思っていましたが…もしかしてこうやって井上選手に対戦意欲を無くさせるのが真の狙いだったりして…。
今日は時事ニュースへの感想は避けてブログを休止する方向で記事まとめようと思っていましたが、↑のニュースに対する感想は書いておきたかった。本当に僕が気になるようなニュースが最近多い。この調子ではいつまで経ってもブログを更新し続けてしまいかねない。ブログを書きながらリスニングができれば一番良いのですが、僕の頭は並行作業ができるようにはなっていないのです。聖徳太子のように複数人の話を同時に聞き分ける特殊能力はない。すでに何度も再生しているリスニング動画に関してはブログを書きながら口ずさむくらいは可能ですが、それだとただ聞いているだけになってしまう。英語の状況をイメージしようとするとブログに書く内容を全く考えられない。まぁテレビの視聴でもそちらに意識を集中してしまうとブログを書けなくなるから、英語とか日本語とかの問題じゃないとは思いますけど。一つのことしかできない地頭の悪さの問題かな。

ちなみに最近ブログを書く時は幼児向けのフォニックスソングを聞いていることが多かったです。あとカーペンターズの「Top of the World」を延々リピートとか。意味があるのかは分からないものの、ただブログを書いているのも時間が勿体ない気がしたので。しかしいまだにRとLの聞き分けができていない。他にも聞き分けできていないものはありますが本当に難しい。発音できれば聞き取りやすくなるということで練習しましたが…まだまだ練習が必要みたい。

そういえばここのところプログラミングは随分とご無沙汰だなぁ。元々英語を勉強した気持ちの方が強かったので仕方ないか。でも一部の英語アプリなどで発音練習ができるようになっているのを知って、ちょっとAudio APIとかで遊んでみたくなりました。まぁフーリエ変換とか綺麗すっかり忘れちゃっていますけど。リスニング学習がそれなりに落ち着いたらまた遊ぼうかな。いつになるのかわからないけど。
最後に
ということでリスニング学習に集中するため一旦ブログは休止状態にしようかと思います。逆SEOで誰にも発見されないブログを作って時事ニュースに対して呟き続けるかもしれないですが。このブログも消そうか迷っていたのですが、どうやら少しは他の方のお役に立てているようで。しばらくは残しておこうと思います。また投稿したくなるかもしれないですし、コードをいじりたい気持ちもあるので。しかしマウスで絵が描けるとは知らなかった。ペンタブを使わないと無理なものだと思っていました。以前なんとなく描いてみたときはブレブレになるからこんなの無理…という感じでしたがマウスの動作調整をすれば良かったのか。何事も無理だと思い込むのはいけないことだと再認識した今日この頃でした。

この読みづらいブログの閲覧をしてくれた方々いままでありがとうございました。閲覧してくださる方がいるということで虚しい投稿にならずに済みました。それでは今日で一旦投稿を止めにします。しれっと翌日に記事投稿していたらゴメンなさい^^;
今日まで毎日の投稿、お疲れさまでした。英語学習のほうに集中されるとのことで、寂しい気持ちではありますが今後の学習が順調に進むよう願っています。
返信削除プログラミング関連の記事がきっかけでフォローさせていただきましたが、時事ニュースに関しても日頃から色々と情報をチェックされたうえでしっかりとした考えを持たれていて、すごいなぁと思っていました。プログラミングに限らず記事を通して色々と学ばせていただき、感謝しています。
再開未定とのことですが、いつでもお待ちしています。ひとまず、ありがとうございました(^^)
こんにちは。プロフィールアイコンが変わっていたのでちょっとビックリしました^^;
削除僕は要領が良い方ではないので複数同時並行というのは苦手で。なのでそれなりに理解できるようになるまでは英語学習に集中してみようかと思いまして。英語学習は一日一日確実に進歩があるというのも僕向きで結構楽しくて。そのうち気が変わってプログラミング学習に戻っているかもですが。
時事系は自分の愚痴的なものが多かったと思うので読んだひとを不快な気分にさせるものもあったかと思います。そういったところは反省…。ちなみに今日はMLBのホームランダービーがNHKで地上波生中継決定したことを知り記事を書きたい気持ちが少しあったものの堪えました。
この一年でブログを書くこと自体が好きになったので、落ち着いたらまた書き出すような気もします。
Fumaさんの記事には色々と勉強させて頂きましたし、こちらこそ長く記事閲覧頂き感謝の気持ちでいっぱいです。僕はブログ休止状態に入りますがこれからもこっそり閲覧させて頂く予定です^^
それではいままで閲覧ありがとうございましたm(_ _)m
こんばんは。毎日欠かさずの執筆お疲れさまでした。
返信削除またいつか再開される日を気長に待ってます。
ところで、私のツイートへも毎日欠かさず「いいね」して頂いてましたが、これは継続されるのかな?
なんとなくひき太郎さんからの挨拶のような感じもしてたので、これも止まっちゃうと少し寂しくなりますが…もちろん負担であればご無理はなさらずに(^^)丿
こんにちは^^
削除10分くらいでパパっと打ち込める量の文字数で投稿するのもありかと思ったのですが、なんだかんだで考えがまとまらずに時間がかかりそうな気もしたので休止ということにしました^^;
ツイートに関しては毎日の日課みたいなものになっていますし、何かない限りは今後も継続していく予定です。ただ…いままでもあったかと思いますが、たまにド忘れしてチェックできないことはあるかと。一日一回しか確認していないから朝のチェックを忘れると大体そのままになる…。
再開は未定ではありますが、いままで長く閲覧頂きありがとうございましたm(_ _)m
このブログは誰かに読まれれているのだろうか?と疑問に思いながら投稿していたときに初めてフォローして頂けて嬉しかったですし色々と助かりました。ブログを作るときに参考にしていたサイト著者の方だったので、なんとなく有名人と知り合えたような気分でしたし^^
それではブログの方は一旦休止となりますが、ツイートの方は変わらずチョコチョコ挨拶に立ち寄らせて頂きますので今後とも宜しくお願いいたします。もちろんブログの方もこそこそチェックしにいっていると思います。
それではいままでありがとうございました^^/
認証キャプチャは指示された画像を全てチェック後に確認ボタンを押すと公開できるようになります。