急にヤル気を出して運動すると体を壊す可能性大。最初はほどほどが一番

2020年12月9日水曜日

怪我・病気 日記

たまに変なチャレンジ精神を発揮して行動することがあります。ひきこもりな僕にもヤル気スイッチが標準装備されているようです。急にヤル気が満ち溢れる感じになるんですよね。そんなチャレンジ精神からの失敗談を一つ紹介しようと思います。僕が高校生のときの話です(たぶん他の記事でまだ書いていないと思うけど)。


ヤル気スイッチのイラスト


僕は中学生のときは体育の授業以外では運動をしていませんでした。部活は入部してすぐに幽霊部員となっていましたから。そのことを高校生になってから酷く後悔しました。高校で部活に入部したものの練習メニューについていくことができなかったので。成長期にしっかり運動しておけば良かった…と何度考えたことか。入部したのが水泳部だったので夏以外は楽な練習でしたが夏は毎日のように死ぬ思いをしていました。


溺れる人のイラスト


確か二年生の冬休み中だったかな。ふと学校まで走っていけば体力つくんじゃないか?という考えが頭に浮かんだのです。冬休みということで授業はなく部活の練習だけだったので丁度良い!と思い、さっそく早起きして出発。片道が約15キロくらいでアップダウンの激しい道のり。無事に遅刻することなく辿り着いて部活をこなせたのですが、帰宅時は大変でした。走ることができずに歩き続ける。駅の横を通るたびに電車に乗ってしまおうかな?と凄く葛藤しました。なんとか家に辿りついたあとは倒れるように眠りにつきました。まだ明るかったのですけれど。体に疲労がたまると眠くなるものなんだなぁと実感した日でした。そして次の日。なんとか早起きしたものの出発前から足がすでに痛い。でもまだ二日目だし…と一日目とはコースを変えて遠回りだけど平坦なルートで学校に向かいました。が、足が痛くてずっと歩きでした。途中で部活の遅刻が決定的になったため、駐輪場に止めていた自転車に乗り部活に向かいました。そのときに思いました。自転車って凄い!と。ペダルを漕ぐとメッチャ進むなぁ…と改めて実感した記憶があります。


自転車を漕ぐ男性


結局、自宅から高校まで走っていくのは自分の体力では無理だと判断し自転車通学に変更。妥協しました。でも気づくのが少し遅かった…。足に妙な痛みが出てきたのです。最初はそのうち治るだろう…と放っておいたのですが全然痛みが治まらない。玄関などのちょっとした段差すら辛い状態でした。歩くときは摺り足気味で片足に体重をかけないようにするのがマスト。さすがに普通じゃないので整骨院で診てもらえばシンスプリントと診断されました。初心者病と呼ばれているともいないともされている故障です。接骨院の先生に部活を聞かれて水泳部と答えたらキョトンとされました。先生的には予想外の返答だったのでしょう。


キョトンとする整体師


しかしこのシンスプリントがなかなか治らない。体育が冬場ということで長距離走だったのもきつかった。一歩進むごとに足の裏からハンマーで殴られるような感覚があるのです。ガーン、ガーンと骨に響く感じです。普段の生活も階段などの段差が怖くてしかたがない。手すりにつかまった手に全力で体重をかけてました。そんな苦しい生活のなか一筋の光明が。押して潰せばすぐに治ると友人が教えてくれたのです。陸上部のキャプテンをしている人だったので信憑性が高い気がしてさっそくお願いしました。しかし顔を真っ赤にしながら激痛に耐えるもなかなか終わらない。僕は思いました。「これに耐えきれても次は左足か…」と。まだ終わらないのか!?と苦悶していると一瞬怖い感じが。その瞬間に友人の手を握り中断してもらいました。あの怖い感じを耐えれば治療完了だったのかもしれない。でも無理だった。お医者様でもない友人に、そこまでの信頼を預けることはできませんでした。後日、整骨院での治療中に先生に質問してみるとそんな治療法は聞いたことがないと言われました…。そのときはスルーしましたけれど今になってネットで調べてみても情報が出てこない。オイッ!


ツッコミをするイラスト


さらに調べてみるとシンスプリントは疲労骨折との診断がつけ難いとある。あれは疲労骨折だったんじゃ…。もし疲労骨折だったとすれば友人に止めを刺されるところだったのかもしれない。いまとなっては真実はわかりませんが。


これが僕の失敗談の一つです。何事もいきなりやりすぎるのは良くないという教訓ですね。全く生かされていない教訓ですけれど。ヤル気満々のときはどうしたって頑張り過ぎちゃいますからね(滅多にヤル気にならないですけど)。ひきこもりのひとや運動不足のひとは気をつけた方が良いですよ。いきなり激しい運動をすると本当に身体を壊しますから。

今日はコードをいじってばかりで記事を書かなかったので10月に書いて未公開だった記事を引っ張り出してきました。

最新の投稿

このブログを検索

ブログ アーカイブ

自己紹介

ひきこもっていたらお爺さんになりました…嘘です。プロフ写真はFaceAppで老化したものです。本人はもう少しだけ若いです。
ブログ管理者は15年程ひきこもっている、長期ひきこもりのオッサンです。現在ブログは休止中。再開は未定です。 詳細なプロフィール

QooQ