タイトルの通りです。とうとうプリンターが逝っちゃいました。数年前から騙しだまし使用してきましたが今年はダメだったようで。どうもプリントヘッド部分の寿命っぽいです。一時間程どうにかならないか悪戦苦闘してみたものの諦めました。そこでさっそくamazonで手頃なプリンターがないかチェック。すると良い感じのものはあるのですが在庫切れなものが多い…。まぁ時期が時期ですからね。僕がいままで使用していたのがcanonのip4200だったので、次もcanonでいいか…と探して目を付けたのがpixusのts203とts3330。

年に一度の年賀状印刷くらいにしか使用しないので複合機なんて必要ない…のですが、値段が変わらないのなら複合機の方がお得な気もする。ただts3330もts203もamazonが販売しているものは在庫切れ状態。注文しても届くのが来年では意味がない。しかし販売元がamazon以外のものになると3000円程割高になっているうえ、付属品が全て揃っている保障がなくなるので気が進まない。特にプリンターの商品紹介に「本体のみ」とか書かれているあたりが不安を誘う。レビューをみると付属品が付いていなかったとのコメントもありましたし…。ということでとりあえず母親に家電販売店で安いものがあったら買ってきてもらうことにしました。が、その旨を伝えると露骨に嫌そうな顔をする母親。わからないから嫌だと。僕が買いに行ければ話は早いのですが、ひきこもりですからね。店員さんに聞けばわかるし、とりあえず一万円くらいまでで手頃なのがないか見て来てくれと説得する。結局、数日後に妹に頼んで買って来てもらうことになりましたけど。

そして次の日の朝。母親の露骨に嫌そうな顔が頭に残っていたので、やっぱりamazonで注文してしまうか…と考えなおしました。最悪インクを抜かれていた場合はインクだけ買ってきて貰えばいいか…と一か八かの心境で注文。母親が買いものから帰宅したおりに注文したことを伝えると驚きながら「もう注文しちゃったよ?」とかいいだす。なんでだよ…。

そもそも購入してきたのならまだしも注文ってなんだよ…。よくわからないながらもとりあえず慌ててamazonの注文をキャンセル。注文したばかりだったのでキャンセルできましたが迷惑をかけてゴメンなさいamazon様。そして二日後にプリンターが届きましたが箱にamazonのシールが貼ってある…。妹がネットで注文したのかな?それなら僕が注文しても同じだったんだけど。しかもインクカートリッジもリサイクル製品ではあるものの一緒に購入したみたいなので絶対に一万円じゃ足りていない気がする。インクの補充はダイソーのやつでよかったんだけどな。まぁ届いたプリンターが僕が購入しようとしていたts3330だったのは良かったですけど。

これからよろしくts3330くん。ということで父親に話かける気が重いイベントをチャチャっとすませて年賀状印刷もパッと終わらせました。これでだいぶ気が楽になった。まぁ父親は父親で僕に話しかけるのを滅茶苦茶緊張しているのが伝わってきましたけれど。ちなみにプリンターの使用感としてはip4200の方が良かったです。ひきこもってから10年以上経っているわけですしプリンターもさぞ進化しているのだろうなぁ、と期待していたのに…。ガッカリポイントは前面部のフタがないこと、セットできる用紙数が減ったこと。あと煩くなった。以前のip4200はこんなに煩くなかった気がするんだけどなぁ。進化ポイントは本体が軽くなったこと。あまり嬉しくない…。あと印刷の品質も以前より良くなってます。まぁip4200が壊れかけで印刷品質が落ちていただけかもしれませんが。とりあえず簡単に壊れないことだけを願っておこう。
0 件のコメント:
コメントを投稿
認証キャプチャは指示された画像を全てチェック後に確認ボタンを押すと公開できるようになります。