ダイの大冒険が来月から放送開始ですねぇ。何クールあるんだろう…。
好きな漫画でしたから全巻持っていますし何度も読み返しました。ひきこもってからの暇つぶしにも役立ってくれました。
アニメはどうだったかな…見ていたような見ていなかったような?記憶があやふやですね。まぁ見ていたのでしょう。アニメ好きな僕のことですから。
今回の2020年版はCGも織り交ぜられた作品になるようです。でもそのへんは正直どうでも良かったりします。一番の問題は完結するのかどうか。
前回の放送では全46話で中途半端な終わり方をしたみたいです。原作を少し改変してまで無理に終わらせるとかなんともやり切れないですね。単行本にして10巻分くらいですかね。あと少しでポップの見せ場シーンだったでしょうに。単行本は全部で37巻ありますので約四倍。う~ん…完結は難しそうですね。
それとも省略省略で無理にでも完結させるのだろうか?そうなったら微妙です。少し前に「からくりサーカス」というアニメが放映されていましたが酷かった…。大事な場面までカットをして無理に完結させる暴挙。あれなら放送しない方が良かったと思っています。
単行本が43巻もあるのにアニメが36話。見ていて違和感だらけでした。というか途中で見なくなりましたが。36話でまとめられるわけがないんです。原作通りに話を進めて途中で終了!という方が納得できます。カットされ過ぎて意味の分からないアニメになっていたガッカリ感。楽しみにしていただけに残念でした。

ドラゴンボールのアニメが面白く世界的にもヒットしたのは原作通りに話が進んでいったことが大きいと思います。アニメが原作に追いついたらオリジナルの話を追加したりとアニメ独自の楽しさもありましたし。
なんとかダイの大冒険は重要な話を省略したりせずに完結までもっていってもらいたいものです。そうすれば海外でも人気がでるかも。FFに負けていたDQのゲーム人気も少しは差が縮まるかな?
しかし…いま思いましたが、ダイの大冒険なのに主人公であるダイよりもポップの活躍の方が強く印象に残っています。やっぱりあれかな?ポップの方が人間味あふれるキャラクターだからかな。人間らしい感情が多く表現されていたので感情移入もしやすかったのかもしれません。ポップが心身ともに成長していく様をみるのが面白かったです。泣けるシーンもポップ関連ばかりだったような気もします。
そういえば漫画の最終回は少し微妙だったんですよね。綺麗にまとめた終わり方だったのでしょうけれど、やっぱりハッピーエンドの方がスッキリしますから。バッドエンドではありませんでしたけれど少しモヤっとした感じの残る終わり方でした。
もしアニメを完結まで放送するのなら最後の部分だけ少し追加してハッピーエンドにしてくれると嬉しいかも。こんなこと言ったら原作を大事にするひとが怒り狂うのかもしれませんが。
ダイの大冒険といえば続編とは違いますが「冒険王ビィト」という似た作品があります。これも僕は好きでした。アニメは見たことがありませんが単行本は買っていました。確か僕がひきこもり始めた頃に作画担当の稲田浩司先生が病気になられたとかで連載中止になっていましたね。その後も掲載誌が休刊になったりと色々あったようですが現在は連載再開されているようです。僕の長期ひきこもりが長期休載を上回りました。しかし何の病気だったのだろう?完治はしているのだろうか?どうも噂ばかりで詳細は発表されていないようです。健康になったと信じるしかないですね。
面白い良作品が未完で終了するのはとても悲しいですからね。そういう未完の作品を読むたびに思います。誰か続きを書いてくれ!って。
ちなみに明日9/6(日)18時からGYAO!でオンライン完成披露と特別ダイジェスト版の上映会があるようです。19時からの先行上映は有料で500円必要なようですが、18時からのトークイベントは無料なようです。
放送が待ちきれない!という人には嬉しいイベントでしょうね。
どんなアニメになるだろう。ちょっと絵が綺麗になっただけで終わるか、前作を越えた!と絶賛される作品になるか。あるいは酷評される作品になるか…。
しかしオッサン世代にとっては嬉しい再アニメ化ですが、いまの子供達は見るのだろうか?そこが気になる。
追記
どうやらアニメの放送開始は10月3日(土)朝9時30分からみたいです。そしてチャンネルはテレビ東京系列。なかなか期待できる時間帯の放送ですね。もし深夜枠とかになっていたら「なんでやねん!」とツッこまざるおえませんでした。ただ原作内容のカットを匂わせる発言もあったのが少し心配ですね。まぁ視聴者は信じて待つのみ。
初めまして。
返信削除アニメの終わり方が残念だった分、期待が膨らみますね。
初めまして^^コメントありがとうございますm(_ _)m
削除いまのところ僕は十分楽しめています。海外の掲示板などでも当時のアニメを視聴していた世代は盛り上がっているみたいです^^現在の子供達がどれくらい視聴しているのかが凄く気になるところです。面白いアニメなのでぜひ見て欲しいですから。
なんとかこのまま打ち切りにならずに放送を続けて欲しい!
認証キャプチャは指示された画像を全てチェック後に確認ボタンを押すと公開できるようになります。