先日、何気なくニュース速報記事をみていたら興味をそそられる情報が。なんとアニメ「悪魔くん」が新作で再アニメ化される!という記事が。いまの若者は誰も知らないだろうけれど…僕は世代的にドンピシャ。幼稚園だったか小学生だったか記憶は曖昧ですが、たぶんリアルタイムで見ていたと思う。もしかしたら再放送とかだったのかもしれないけど。オープニング曲が印象的でいまでも鮮明に覚えています。歌詞は朧気ですが。
↑の記事画像を見るに二代目の悪魔くんがイケメン寄りになっていますね。これも時代のニーズに合わせた結果かな。ゲゲゲの鬼太郎で猫娘が美少女化していたときも衝撃でしたが。どうやら鬼太郎の六期も制作が決まったみたいです。今度はどんなデザインになるのだろう。たぶんアニメは視聴しないと思うけどキャラデザインは気になる。悪魔くんの放送は見る可能性が大です。少なくても最初の数話は見る気がする。放送はたぶん来年だろうから…万が一ひきこもり脱却できていたら見ないかもしれないですが。しかしオープニング曲はどうなるのかな。あのキャッチーな曲はそのままであって欲しいところだけど。ちなみに↓で一話が見れます。
いや~本当に懐かしい。ダイの大冒険といいオッサン心をくすぐるアニメ化が止まりませんね。仲間を少しずつ集めていくという部分が大好きでした。言い方は悪いですがコレクター魂でも刺激するのかな。アニメを視聴していて「このキャラクターは仲間になるのだろうか?」とワクワクしながら見ていた記憶があります。オープニングに仲間キャラクターの集合絵があるので、どのキャラクターが仲間になるか予想がつきそうなものだけど…当時の僕は気づいていなかった気もするなぁ。

アニメといえば鬼滅の刃の人気も止まらないようです。マクドナルドのハッピーセット付属シールにも転売対策が必要になるほどとか。信じられない…。心の底から欲しがっているひと(大人)は一部で、その他大勢のひとは雰囲気に流されているだけだと思うのだけどな。確かアメリカでアカデミー賞ノミネート資格を満たすために限定公開もされたとか。来週15日にノミネート作品が発表されるらしいですが…なんだか普通にノミネートされそうな感じも。やっぱり僕としては何故そんなに人気なの?という気持ちが消えないのですけれど。面白いとは思っていますが。それにポスト鬼滅とやらでテレビで散々宣伝していたアニメ「呪術廻戦」も人気のようですね。僕は最初の数話で見るのをやめてしまいましたが…。僕のアニメに対する趣向嗜好が世間一般と少しズレている証拠か。まぁ呪術廻戦はテレビでのゴリ押し感が強すぎてマイナスイメージから視聴した影響があったかもですが。
0 件のコメント:
コメントを投稿
認証キャプチャは指示された画像を全てチェック後に確認ボタンを押すと公開できるようになります。