昨日の朝のことです。起床して顔を洗っていると母親から「今日は姉ちゃんの家に泊まってくるから」と伝えられました。暗に洗濯ものとか頼んだからね?ということなのでしょう。確か甥っ子の誕生日が近かったので祝いにいくのかな?と思いカレンダーを確認すると、まだ誕生日まで一週間ほどあるので微妙。早めの祝いかもしれないけれど。とにもかくにも僕の頭に真っ先に浮かんだのは「明日はスッキリ目覚められるかも!」ということ。

今月は本当に熟睡できているのですけど…眠気スッキリか?と考えると微妙なところがあります。日中でも頭の重いことが多いので。段々と気温も高くなり眠気が強まってきている影響もあるかも。ただ、寝つきも良くなりましたし毎日五時間ほどは睡眠時間をとれている。しかも途中で目覚めての二度寝、三度寝がほとんどない。希望を言えば八時間くらい眠りたいところですが眠れないものは仕方ありません。熟睡できているおかげか母親の早朝掃除の騒音で起こされることが減ったのが非常に大きい(さすがに耳栓を外して寝た日は起こされますけど)。イライラでストレスを溜め込まなくて済みますから。

睡眠時間的には正直足りているのか足りていないのかは分かりません。先日の土曜日、眠かったので早めに就寝したら七時間近く眠れました。その日は頭がスッキリしていたか?というとそんなこともなく。なので睡眠時間の問題じゃない気がしています。起こされていないつもりでも掃除の音で覚醒近くまで無理矢理もってこられている、というのが原因として一番有力。土日関係なく母親は毎日掃除をしているので次の正月まで確かめられないと考えていましたが、思いのほか早くチャンスが巡ってきました。

このブログ記事を投稿する日の朝に気持ちよく目覚められていたのなら…原因確定。いつもと変わらなかったのなら…単純に睡眠時間が足りていないせいかな。なんとなくいつも通りの時間に起床しそうな気もするけど。最近は日の出が早くなってきたので朝日で目覚める可能性が大。久々にスッキリ爽快な目覚めを味わうために今日(3/29)は早めの就寝にすべきか否か。朝から悩む…。就寝前の状況で決めるか。前夜もプログラミングのバグ探しで煮詰まっていたときは眠たくて仕方ありませんでしたが、原因がわかると眠気が吹き飛んでいましたし。頭の中で何かが切り替わるのでしょうね。まぁこの記事を投稿するときに結果をひとこと書いておくと思います。

さて今日(3/30)は大谷翔平選手のオープン戦最後の登板日。またもや投打二刀流での出場。試合は日本時間で11時10分から。いや~ワクワクします。それと同時にやっぱり心配もしてしまいますが。怪我が怖いので球速は程々に抑えてくれた方が安心できるかも。最速記録の更新は見てみたいものの、健康で試合に出続けてくれることが一番ですから。打者としてはオープン戦での日本人最多本塁打記録の更新なるか注目ですね。個人的にそろそろシーズン用にホームランはとっておいて欲しいとも思っていますが。MLBの開幕も今週ですから。そういえば僕は勘違いしていたのですが、七回制の試合なのはダブルヘッダーだけみたいです。安心しました。全試合が七回までだと記録とかも出にくくなりますし面白味がね…。誰かサイクル本塁打とか達成してくれないかなぁ。何気なく情報をチェックしていると、いつの間にかノエ・ラミレス投手がエンゼルスに戻ってきている。結構好きな選手なのでこれは嬉しい情報だ。
今朝スッキリ起きられたかどうか。結果は…あまり変わらなかった。いつもより少し早めに夜1時前には布団に入っていたものの6時前には目が覚めていました。というかむしろ熟睡できなかった。寝つきも悪く夜中も何度か目が覚めていた感じ。久しぶりに耳栓を外して眠りについたというのに。遠足前日に興奮して寝つきが悪くなるあれかな。快眠への期待が逆効果になったか…。
0 件のコメント:
コメントを投稿
認証キャプチャは指示された画像を全てチェック後に確認ボタンを押すと公開できるようになります。