先日ブログ記事でも紹介したDQ全作を不眠でクリアするという驚異の挑戦をしていた方。とうとう達成したみたいです。三度目の正直というやつですね。クリア前に覗きにいこうと思っていましたが、思いのほか早いペースだったようで見逃しました。なんにしても無事に達成できたようでなにより。不眠系なのでギネスに登録されないのが少し残念なところでしょうか。どのみち挑戦を事前連絡しておかないと登録されないものだろうけれど。ちなみに↓が挑戦の様子がまとめられた動画です。
(あきのちゃんねるさん)
なんだか落ち着いた頃にまた無茶な挑戦をしていそうな気もしますが、しばらくは身体をゆっくり回復してあげて欲しい。DQの話題ということで久しぶりにアニメ「ダイの大冒険」についての感想も書こうかな。ちょうど見逃せないシーンが多いですし。先日の第30話の放送では先の展開を全てわかっているのに目頭が熱くなりました。やっぱり良いシーンは何度観ても良いですね。第30話のあらすじは↓の記事で。
海外の反応をみるにポップが人気なのはどこの国も同じらしい。このアニメが初見のひとも順調にポップ好きになっているのは僕も嬉しい。今回の放送話で少し残念だったのはアバン先生最後の回想シーンがあったこと。あれはなくても良かったかなぁ…と。あれがあると「あぁ、いまから自爆するのか…」と簡単に推察できてしまうので。アバン先生の顔が浮かぶくらいで済ませて欲しかった。そうでないとその後のバランの「まさかっ!!」といった驚きに何を今更…といった印象を受けてしまう。これから実行する行為を二度説明している感じで。まぁ僕の場合は、ですけれど。

でもなんだかんだで涙腺を刺激されちゃっているわけですけどね。全体的にはバランス良くまとめられたアニメだと思います。今後も放送が楽しみ。特に直近で僕の目頭が熱くなるシーンがもう一つあるので絶対に見逃せない。たぶん次回かその次の放送だと思います。あのシーンがカットされることはないだろうけれど、上手くまとめて僕の涙腺を刺激してくれることを期待して待っていよう。

しかし鬼滅の刃とかは凄い人気だというのに、ダイの大冒険は全然話題にならない。放送の時間帯的にも子供の視聴が期待できるはずなのに。ちなみに僕の甥っ子も視聴していません。一体何が問題だというのか。視聴者の割合のほとんど(僕も含めて)が大きな子供達なのかな。良作品には違いないので海外の放送も見込めば収益を上げられると思いますが…あまり話題にならないと少し不安になります。どうか打ち切りだけはナシでお願いしたい。
話は変わりますが本日(5/4)は大谷翔平投手の登板日。初回から直球を制球できているかどうかが見どころです。安心して観ていられる試合展開になれば良いな…と思っていましたが本日の先発は回避するみたいです。昨日の試合で右肘に死球を受けているので仕方ないですね。大事ないことを祈っていよう。
0 件のコメント:
コメントを投稿
認証キャプチャは指示された画像を全てチェック後に確認ボタンを押すと公開できるようになります。