久しぶりに引きこもり関連の記事に対する感想でも

2021年5月15日土曜日

ひきこもり 日記

そういえば最近ひきこもり関連の記事を書いていなかったような?まぁひきこもり当事者である僕が日記を書いているわけなので、記事全てが引きこもり関連といっていいような気もしますが。とはいえ気になったのでさっそく「ひきこもり」というワードで検索。すると↓の記事が。

OGP画像



僕が関心を持てるニュースが前日に記事として公開されていたみたいです。ひきこもり支援のためのプロジェクトチームが発足したのは知っていましたが…このコロナの状況でも活動してくれていたとは。しかし当事者本人や家族が求める支援を把握するための全国規模の調査実施を提言か…。微妙だなぁ。意味がなくはないだろうけど。そもそもどうやって調査するつもりなのだろう?支援施設とかに通っている人達を対象に調査するのだろうか?なんだか調査内容に偏りが生じそうな気配が。少なくてもネット環境がない状態で引きこもっている人達の意見は考慮されないということか。あとアンケートに答える気力がない人の意見も。意見を聞きようがないですからね。例えば専用のホームページとか用意されてそこでアンケート調査を実施されていても、僕は回答しないかも。そういう消極的な人間が多いと思うのですよね、引きこもりって。積極的に行動できるひとなら自力で脱ひきこもりしている気もする。まぁ少しでも進展することを期待しています。他に↓のような記事も。



コロナが脱ひきこもりの邪魔をしている、と。まぁ嘘か真か普通に社会生活を営んでいたひとでもアルバイトが見つからず水と塩で生活しているとかいう記事が紹介されていたりしますから。そんな状況下でハローワークに通う気になる引きこもりが減るのは自然なことですね。↑の記事で紹介されているのは交流会に参加したりと脱ひきこもりに向けて大きく一歩を踏み出している人達なので余計に影響が大きいのでしょう。出鼻をくじかれる感じで。僕みたいに外出せずに引きこもっているパターンだとコロナとか全くもって影響ないのだけど。あと一つ↓の記事についても感想を。



これも僕には大きく関係する内容の記事。姉と妹がいますから。親に迷惑をかけている現状が心苦しいのは確かですが、姉や妹に金銭面で迷惑をかけることだけは絶対に避けたいところ。僕も縁を切りたいと思われているはず。ただまぁ兄弟などにも扶養義務が発生するようですが、それは自分に余裕がある場合に最低限の生活支援をする程度で良いようです。そのへんは安心ポイントですね。いや…そうなる前に脱ひきこもりするつもりだけれど。

最新の投稿

このブログを検索

ブログ アーカイブ

自己紹介

ひきこもっていたらお爺さんになりました…嘘です。プロフ写真はFaceAppで老化したものです。本人はもう少しだけ若いです。
ブログ管理者は15年程ひきこもっている、長期ひきこもりのオッサンです。現在ブログは休止中。再開は未定です。 詳細なプロフィール

QooQ