昨日はMLBで開幕投手を務めた前田健太投手とダルビッシュ有投手の二人ともが勝利を得る事ができずに残念でした。前田投手は勝ちはつかなかったものの五回途中二失点(自責点1)と試合をつくれたので悪くない内容だったのですが…チームはサヨナラ負けしちゃいましたね。大谷翔平選手は第三打席目が惜しかった。長打だと思ったのですが、相手の守備位置が良かったのか好捕され残念。もう少し角度があれば…。勢いにのるためにも早めに一本ヒットが欲しいところですね。しかし今季のMLBは日本人選手が多いので見どころが多いというかなんというか。今日は菊池雄星投手が投げますし、明日は有原航平投手が投げる。その翌日はいよいよ大谷翔平選手の初登板。野手組では秋山翔吾選手が怪我で開幕出場できなかったのは残念ですが、それでも毎日のように誰かしら日本人選手が出場しているというのは喜ばしいこと(もちろん山口選手・筒香選手・澤村選手・加藤選手のことも忘れてません)。

日本のMLB関連の記者さん達は毎日書ける情報が多くて嬉しい悲鳴をあげている感じかな?僕も油断したら毎日MLB関連の記事ばかり…と、なりかねないので気をつけよう。去年ブログを書き始めた当初はMLB関連の記事は日記とは別扱いというルールにして、一日二記事投稿することも多々ありました。ただそれはブログを書く以外にとくに何もしていなかったからできたこと。いまは他にもやりたいことが溜まっている状態なので、一日に二記事も書いている余裕はない。まぁMLBの試合結果について感想を書くだけなら画像を探す手間がないので割と早く書けるのですが…それでもその時間を他のことに使いたい。よっぽど速報で書いて投稿したい、という内容であれば書いちゃうかもしれませんが。そんな気持ちにさせられる活躍を期待しています!

ブログを書くことにも少しは慣れてきましたが、やっぱり記事を書くのは時間がかかります。なので引きこもりのブログランキングで一位の方などは更新頻度が多くいつも驚いています。自宅で仕事もしている方のようなので凄いなぁ…と、ただただ感服。僕の場合は仕事をしていたらブログとかほぼ更新しないことが容易に予想できるので余計に。僕も一時期ブログランキングに登録してみようか迷ったことはありましたが、いまでは登録していなくて良かったと思っています。ブログを閲覧されるのは程々で良いかな?というのがいまの考え。さすがに全く閲覧されなければ虚しいですが…。タイトル通りに雑々と書きたいことを書き綴っているので、偶然ブログに辿りついたひとがチラ見する程度が丁度良い。特定の読者層に向けた内容じゃないですから。いまはプログラミングで遊ぶことに嵌っているので下手したらそのうちプログラミング関連の記事ばかりになる可能性もありますし。ブログをいじるために学習を始めたのに完全に目的が変わってしまいました。もっとすんなりコードが組めるようになったらプログラミング専用のブログ開設でもしようかな。面倒臭がりな僕のことだからブログ自体をやめるかもしれませんけど…。
0 件のコメント:
コメントを投稿
認証キャプチャは指示された画像を全てチェック後に確認ボタンを押すと公開できるようになります。