やっぱりプログラミング関連の記事を書いているとそればかりになっていけない。ということで今回は雑日記。ちなみに今朝の僕の頭は凄く軽いです。全く重くない。何故ならたっぷり眠ったから。目が覚めてから二度寝していた自覚があるので、むしろ寝すぎました(相変わらずアクビはでるけど)。早めに就寝しても暗いうちに起きるのは困難。引きこもりなので急いで起きる理由もないですし。ただ、母親の掃除が始まる前には起きていたので良しとする。

しばらく十分な睡眠時間を確保してみようと考えています。いっぱい寝た方が実は学習効率が良かったりするのかもしれない。いつも頭が重い状態っていうのは微妙ですからね。なんにも変化がなければ元の生活リズムに戻せば良いかな?と。不眠症は治っているっぽいので眠ろうと思えば朝までグッスリ眠れますし。しかし七時間も八時間も睡眠時間を確保した日でも昼間に凄い眠気が襲ってくるのは何故だ?暖かくなってきたせいかな?それとも何日か継続していれば眠気を感じなくなるのだろうか?まぁ一、二週間くらい続ければわかるか。プログラミング学習は野球中継の視聴を少し控えて確保しよう思う(たぶん観ちゃう)。あと二度寝するのは効率が悪いので少し眠る時間をずらそう…。

そういえば今日は大谷翔平選手の今季三度目の登板がある。昨日の試合が終わった時点では明言されていませんでしたが、今日の試合はリアル二刀流だったりするのだろうか?前回登板での制球の乱れを考慮してリアル二刀流はしばらくないと思っていたのですが、トラウト選手がデッドボールの影響で三試合欠場中ということを考えると可能性はあるのかもしれない。大谷選手は二試合連続ホームランを打っていますし。ただ一般の視点でいくとリアル二刀流が見られそう…という考えになるので、マドン監督の判断は逆になりそうな気もする。ブルペンに余裕があるわけでもないでしょうから。それにしてもアストロズに一勝三敗だったのは厳しい。せめてトラウト選手が出場できていれば二勝二敗だったろうに。負けっぷりにいつものエンゼルスが戻ってきた印象を受けてしまった。今日の大谷選手の投球でチームに再び勢いをつけて欲しいところです。

野球関連でいえば阪神タイガースが絶好調!巨人戦から三連敗したときは嫌な感じもしましたが、再び勢いにのったかな。ラインナップにロハス選手を入れる余裕がなさそうだなぁ…と贅沢な悩みですが、好調のマルテ選手が前回の試合途中に足の張りで交代。状態次第ではマルテ選手と入れ替えになるのかもしれないですね。でもマルテ選手・ロハス選手・サンズ選手の迫力ある並びも観たい。佐藤選手の芯で捉えれば本塁打というバッティングも魅力満点。外国人選手の三並びを観れるとしたら大山選手が外れる感じかな。でも大山選手も調子を上げてきているところですし…難しいなぁ。まぁ矢野監督が上手く采配してくれるのを期待しよう。ちなみに現在のところ阪神タイガースだけ引き分けなし。白黒ハッキリしていて気分もスッキリ!
0 件のコメント:
コメントを投稿
認証キャプチャは指示された画像を全てチェック後に確認ボタンを押すと公開できるようになります。