JavaScriptによるテトリス制作を学んでみる

2021年4月20日火曜日

JavaScript

う~ん書きたいことは他にもいっぱいある…のだけどそろそろプログラミングの作業記録を書き始めるか。考えをまとめずに書くのでどれくらいになるのか自分にも想像できない。まぁ三記事くらいですんでくれればいいかな。では書いていきます。まず僕が最近プログラミングで何をして遊んでいたのか?ということになりますが、Youtube動画のプログラミング学習を楽しんでいました。まぁ動画を視聴したのは少しだけで、その後はずっとコードをいじって遊んでいたわけですが。ちなみに僕が視聴した動画はこちら↓


(Akichonプログラミング講座)


いつか視聴しようと後回しにしていた動画。プログラミングに関して基礎からゲーム制作まで色々分かりやすく解説されているチャンネルです。かなりおススメ。基礎の部分は僕も多少は身についていたのでそこをすっ飛ばしてテトリス制作の動画から視聴を始めました。テトリス制作動画は合わせて二時間ほどと凄く短め。ゆっくり詳しく解説されているのに。つまりそれくらい簡単だということ。こんなに簡単にゲームができるものなのか…と感動しました。もちろんコードの内容をしっかり理解しようとすればもっと時間をかける必要がありますが。


感動している顔


ちなみに↑の動画内のコードでif文の条件を書き間違えておりエラーがでると書かれています。それを見てundefinedならfalse扱いになるしエラー出ないんじゃない?と考えました。そしてその後の動画で修正内容が示された際もエラー出てないし…と修正せずに進んだのですが、やっぱりエラーが出ました。結局のところ配列の範囲外の参照ならundefinedを返してくれるわけですが、多次元配列だとundefinedに対する参照をしようとした場合にエラーが出るようです。存在しないものに対する参照なんてできないですからね。undefined[1]みたいな感じです。一つ勉強になりました。


メモする犬


このテトリス制作の動画は全八回に分けて投稿されているわけですが、第八回の動画については少し急ぎ足な感じも。最後の方でなんでやねん!と少しツッコんでしまいました。完成系が全く違うじゃないか…と。一瞬何が起こった?という感じでしたね。ただ、動画内でも変更点は紹介されていましたのでその気になれば自分で修正は可能。Akichonさんからのちょっとは自分で考える努力をしてね?というメッセージなのでしょう。


ハムスターの先生


そしてコードの内容を自分なりに理解したあとで気になっていた箇所を修正しようと試みる。テトロミノがフィールドの壁際で回転できないことが気になってしょうがなかったのです。僕の知っているテトリスはこんな感じじゃなかったはず!と。それだけ修正したら次の動画視聴へ進むか…あるいはCanvasを使用して何か自作してみようと考えていました。動体視力検査とか簡単なタイピングゲームとかCanvasを使ったら自分でもできそうな感じだな~と思ったので。だというのに…まさかテトリスのコード修正だけでこんなに時間をかけることになるとは。今日はこのあたりで。続きは別記事で書いていきます。

最新の投稿

このブログを検索

ブログ アーカイブ

自己紹介

ひきこもっていたらお爺さんになりました…嘘です。プロフ写真はFaceAppで老化したものです。本人はもう少しだけ若いです。
ブログ管理者は15年程ひきこもっている、長期ひきこもりのオッサンです。現在ブログは休止中。再開は未定です。 詳細なプロフィール

QooQ