いや~…一昨日の夜ニュースを視聴していたら地元の道路であおり運転事件があったことを知る。なんというか、ニュースになるような事件って都市部でしか起きないイメージが強かったのでショック。以前に地元の墓地が荒らされたことがニュースになったときも驚きましたが、発展して色々なひとが集まってくるようになった結果なのだろうか。僕の地元もすでに安全ではないということかな…と少し残念に思いました。

そういえばアメリカのUFO調査報告どうなったかな?と検索してみると…全く関係ない記事がヒットした。
UFO違い。でも懐かしいなぁ。もう何年も食べてない。しかしU.F.O.のソースが美味しいのは確かだけれど唐揚げとは。合うとは思いますが、唐揚げはオーソドックスなので良いかな。まぁ食べてみたい気持ちがあるのは否定しません。インパクトもありますし、多数存在するであろうU.F.O.好きが一度は購入してくれるはず。さて気を取り直してUFO調査結果を…と思うもまた違う記事が気になる。
どうやら今度はUFOキャッチャーがひっかかったようで。内容が阪神関連だったのでスルーできず記事に目を通すも…ほっといたれよ…という内容でした。ほんの一時間程ゲームセンターで遊んだだけでニュースになるとは。そのくらいの息抜きは必要でしょう。う~んでもNPBの感染予防ガイドラインを違反しているということなので…ダメか。息苦しい生活をしながら試合を頑張ってくれているんだなぁ、と改めて感じました。早くコロナ収束してくれないかな。そしてようやく本命の記事へ。
どうにも結論は保留という感じみたいです。UFOの存在を完全否定する調査結果が出なかったことには少し安心。全部がヤラセでしたとなったら面白くなさ過ぎる。でもUFOの存在を確定させるような調査結果を期待していたので少し残念。なにやら空軍のひとがUFOを目撃することは結構多いみたいですけど、口に出したら自分の評価が下がるので見なかったことにするパターンが今まで多かったと。今回の調査報告によって、これからは気軽に報告がなされるようになったと思いたい。ただ本当にUFOが地球へ頻繁に飛来しているならば、宇宙ステーションのカメラとかに映像が多く残っていそうなものだけど…。そう考えるとUFO目撃情報の信憑性が僕の中で低下していく。ステルス機能があるにしても地球上でだけ解除するというのは疑わしいから。ちなみに宇宙人との交信に関しては国際法が定められているらしいです。危ないから返信内容はみんなで一緒に考えようね?みたいな。
0 件のコメント:
コメントを投稿
認証キャプチャは指示された画像を全てチェック後に確認ボタンを押すと公開できるようになります。