ひきこもり関連のブログを訪問した感想でも

2021年6月1日火曜日

ひきこもり 日記

ひきこもりブログらしくたまにはそれ関連の記事でも書こうかな。定期的に僕が他のひとのブログを訪問するのは引きこもりのブログランキングの一ページ目に表示されているブログだけ。あとはフォロワーの方が記事を更新されたときくらい。なので大体が毎日同じひとのブログをチェックする感じになっているのですが、たまにランキングに新しいブログが表示されていたりします。最近もいくつか気になるブログが増えました。


ブログを見る猫


確かバナーとかいうのをクリックすればランキングが上がるんだっけ?と思いながらも、面倒臭がりな人間なのであまりクリックしていなかったりします。たまに気が向いたらポチポチ押すくらい。そんな僕でも若い引きこもりの子が脱却目指して頑張っている記事をみたらポチっとボタンをクリックすることも多い。僕の場合はダラダラと長期の引きこもりになってしまっていますから、早い段階で脱却に向けて動き出しているひとは凄いなぁ…と思い自然と「いいね」ボタンなどを押したくなる。「まだ若いんだからどうとでもなる。僕みたいになるなよ…」という感じで。そして「こんなに若い子が頑張っているのに情けなくないのか?」と自分で自分にツッコむことも。


うなだれる猫


ひきこもりのカテゴリーランキングということでブログを書いているのは引きこもり中だったり元ひきこもりの方がほとんどなので、つい自分と比較しがちです。先日もある方のブログを拝見していて自分はダメダメだなぁ…と思い知ることに。筋トレの文字が目について興味を持って訪問してみたのですが、あまりに活動的で行動力のある元ひきこもりの方だったので驚き、そして自分と比較し凹みました。それにしても子供の頃から夢を持ち努力もできる。さらに行動力もある。こんなひとでも引きこもりになってしまうことがあるのか…。その方の場合は環境的な問題が大きかったみたいです。まだまだ若い方みたいですし努力をしていることも伝わってくるので幸せになってもらいたいものです。


うなずく猫


そういえば引きこもりの子供を心配する家族の方のブログもあったなぁ。子供が長期の引きこもりになってしまわないか心配している様子の。どうもまだ引きこもり始めて間もない感じだったので、対応次第では割とすんなり脱却しそうな気もしますけど。記事に目を通した感じからは引きこもりという印象も薄かったですし。だからといって放置して様子見をしている間に社会から完全に隔絶された状態になったら長期化必至でしょうけれど。なんだったら「一年くらい休めば良いよ」と伝えてみたらどうだろうか。負い目が減り精神的に楽になるだろうし、期限を決めるのは大事な気がする。期限があるとその先を普段から考えるようになるかも?幸い親子間の会話はあるみたいなので「こんな仕事はどうだろう?」といった感じで色々と興味を持ちそうな話題を気軽に振ったりするのも良いんじゃないかな。なんにしても会話は大事ですよね。もしかしたら普段から家族間で会話のやり取りが頻繁にある家庭だと引きこもりになるひとが出なかったりするのかな?と、ふと思いました。

最新の投稿

このブログを検索

ブログ アーカイブ

自己紹介

ひきこもっていたらお爺さんになりました…嘘です。プロフ写真はFaceAppで老化したものです。本人はもう少しだけ若いです。
ブログ管理者は15年程ひきこもっている、長期ひきこもりのオッサンです。現在ブログは休止中。再開は未定です。 詳細なプロフィール

QooQ