土曜日に放送されていたゴーストバスターズ。思っていたより気分が乗らなかったのか結局すぐに観るのをやめてしまった。ちょっと自分の中でハードルを上げ過ぎていたのかもしれない。それとも新しいドラマや映画よりも昔観たことのある作品の方が楽しめるお歳頃だからかな。アニメだと新しい作品でも全然楽しく観れるんだけどなぁ。まぁ最近はアニメの視聴をやめようかな?という考えがたまに頭をよぎったりもするけど。アニメ視聴と英語のリスニング練習を天秤にかけて現在はアニメ視聴が勝ってる感じですが、そのうち逆転するかも。

アニメといえば昨日は日曜日ということで朝9時半からワンピースが放送されていました。欠かさずに視聴しているというアニメじゃないのですが、大体毎週視聴しているアニメです。ただ数週間前の放送回で光月おでんというキャラが民衆に大バッシングを受けるという話があり、しばらく視聴するのやめよう…と距離を置いていました。勝手に期待して勝手に軽蔑するという鬱々した展開に心が痛くて視聴できなかった。正確には心が痛いというよりは自分がバッシングされている気分になるので辛かった感じかな。アニメや漫画は感情移入して楽しむ方なので、キャラクターが辛い目にあうと自分も辛い気持ちになるので直視できないことがたまにある。どうやら光月おでんはすでに死亡して鬱々展開も終了したみたいだし、また視聴を続けようかな。

思えば、このブログもあと一カ月ほどで投稿し始めてから一年になる。毎日投稿するルールを自分に課して続けてきましたが…意外と続くものですね。記事を書くこと優先でデザインとかは全然手をつけていない有様ですが…このへんは面倒臭がりな気質ゆえ仕方ない。しかし最近はブログをやめたい気持ちも高まってきていたりする。ブログを書く時間を勉強に充てたいんだよなぁ。でもブログを書くことでスッキリすることもあるし。ブログを投稿しなくなったらまたストレスがドンドン溜まったりするのだろうか?という思いが若干ある。続けるべきか、やめるべきか。悩みどころ。

まぁほぼやめる方向で気持ちは固まっているのだけど。文字に起こせばストレス発散になるっぽいので、イライラしたときだけエディタでモヤモヤした思いを打ち込んでおけばいいかな?と。さすがに手書きの日記を書くのは僕には向いていない。そういえば亡くなった犬の思い出に関して気が向いたら記事に書くみたいなことを言って全然書けてない。ブログをやめる前に犬のことを一記事くらい書いておこう。キリ良くあと一カ月ほど続けるか、その前にやめるかは分かりません(たぶん後者)。読んでくれている方がいらっしゃれば後少々この駄ブログにお付き合い頂ければ嬉しく思います。
1周年おめでとうございます。そしてお疲れ様です。1年間毎日投稿なんて凄すぎますね…私には到底できません(^^;
返信削除ひき太郎さんの気持ち、私もわかります。ひき太郎さんに比べれば全然書いてない私ですが、何度かブログをやめようと思ったことがあります。書くのは楽しいですが記事をまとめるのって意外と時間がかかるし、記事が中途半端な状態だと他のことに集中できなかったりするんですよね。
その辺に関して私自身もかなり葛藤があった末、書きたいと思ったときだけ書こうというスタンスで決まりました。実際、今は「これ書きたいな~」と思ったことを下書きの状態で置いておいて、思い立ったタイミングでちょこちょこ書き足してまとめる形にしています。そのせいで投稿頻度はめちゃくちゃですが(笑)
「書かなくちゃ!」と思うとどうしてもしんどくなるので、好きなときに書きたいことを書かかれるのが良いかと思います。そうした自由さがブログの魅力でもあると思うので。今後も応援しています(^^)
コメントありがとうございます。まだ一周年には一月ほど足りませんが^^;
削除僕の場合は情報系じゃなくて日記系の記事ばかりなのでなんとか毎日投稿できていた感じです。
元々ブログを始めたのはニュースなどを見てモヤモヤした気持ちを吐き出すことが目的だったのですが、さすがに毎日モヤモヤしているわけじゃないですからね。最初のルール決めを少し失敗したかなぁ…と常々後悔していました^^;
現在は新しくブログを作って今までと違ったルールで投稿していくのもありかな?と若干悩み中。文字数制限のないツイッターみたいな感じで投稿するスタイルが合っている気がして。まぁ今は英語学習に集中したいので新しくブログを作るにしても後回しですが…。
もしかしたらこのブログで不定期投稿にして継続するかもしれませんが、どちらにせよその時になったらブログ記事でお知らせするようにいたしますm(_ _)m応援ありがとうございます(≧д≦)ゝ
こんにちは。私がこちらのブログに惹かれてフォローさせて頂いてからも1年近く経つんですねえ。
返信削除ずぼらで文章力が乏しい私は、しっかりした文章でしかも毎日欠かさず書かれてるひき太郎さんは凄いなあと感心していました(^^)
実は私も最低月1本は書くというノルマを密かに自分に課している(老化防止のためw)のですが、ここ最近はそのペースでもキープするのが危うくなってきので、もっと緩めようかなとw
ひき太郎さん、ほんとにキッパリと書くのをやめてしまうのですか?
Fumaさんや私みたいに書きたくなったら書くというゆるいスタンスでもいいんじゃないですかね。もちろん中途半端に続けるのに抵抗があるのならなら無理にとは言いませんが…
こんにちは。コメントありがとうございます。僕の場合はただの日記系なので…情報系に記事書こうとするとほとんど投稿できないと思います^^;
削除ブログを書いていると気持ちの整理ができたりすることがありますし、ネタ探しも兼ねてニュース記事を定期的に見るので割と僕にとっては良い面が多かったりします。ただ最近は英語学習にもっと時間をかけたい気持ちが高まっていたので、ブログ書く時間削るのか手っ取り早いかな?と。
キッパリやめて学習に集中するか、不定期でいくか新しくブログを作成するかは若干悩み中ではあります。ブログを全く書かなかったら書かなかったでニュースなどをみてモヤモヤした気持ちが溜まっていきそうな気もするので。
どうするにせよブログをやめるときはちゃんと記事にしてお知らせするようにいたしますね^^まだもうしばらくは普通に投稿していると思いますm(_ _)m
認証キャプチャは指示された画像を全てチェック後に確認ボタンを押すと公開できるようになります。