どうも。昨日お腹の調子が悪くならないかドキドキしながら過ごしていたブログ著者のひき太郎です。土日に姉が甥を連れて家に来た際に和菓子を買ってきていたのですが、商品の見た目に騙されてちょっとした失敗をしてしまいました。夕食時に出されていた大福を見て翌日食べるために部屋に持ち帰り置いておく。が、普通の大福じゃなかった…。普通の粒あんだと思っていたのに…。翌日一口かじった時点で自分の失敗を悟りました。

これ要冷蔵だ!と。実は塩生クリーム大福でした。一晩くらい大丈夫だろうか?と自分の中で滅茶苦茶葛藤しましたが、もったいない精神が勝り完食。ビクつきながら一日過ごしましたが異常なし。さらに今朝も特に腹痛はないので問題なかったみたいで良かった。和洋菓子というジャンルもあるわけだし、今後は和菓子の見た目に騙されないようにしないと。一つ教訓となりました。

書き出しが長くなると続きで何を書くか迷う。まぁ同じ食べ物関連ということで、バイトテロ関連のニュースに対する感想でも。まずは↓の行為について。
本当にバイトテロ無くなりませんね。リスクが分からないのかな?いまバイトで働いている世代ならバイトテロのニュースが話題になっていたのを散々みているだろうに。でもまぁ↑のタイプの不適切行為なら僕的にはギリ許容範囲かもしれない。ネットに投稿するのは論外だし、行為自体に不快感を覚えるのも確か。僕は絶対にやられたくない。だけど、やられた人間が不快感を覚えていないのなら仲間内での悪ふざけの範疇かな?と。こういうことするひと割と多そうだし。ドン引き具合ではこっち↓のバイトテロの方が大きかったです。
こういうのは許容範囲に全く入ってこないなぁ。こんなの見たら絶対その店に行きたくなくなります。まぁ現在ひきこもり中だし、ひきこもり前もドミノ・ピザに通ったことないのだけど。↑みたいに調理器具を汚す行為は動画投稿するしないに関わらず完全にテロ行為。多少でも潔癖気味な人間がこんな動画をみたら二度とそのチェーン店には行かないかもしれない。子供時代の僕ならこんな動画をみたらその店での飲食は断固拒否だっただろう。子供のころは母親以外のひとが調理したものを食べることに抵抗がある若干潔癖気味の人間だったので。飲食店のひとは衛生的だ、というイメージを守って欲しいな。でないと潔癖症でなくても外食に嫌悪感を覚えるひとが増えるかも。現在の若者はテレビを見ないといわれていますが、そのうち現在の若者は外食をしないといったニュースが流れてきても不思議じゃない。そんな考えが頭をよぎった今日この頃。
0 件のコメント:
コメントを投稿
認証キャプチャは指示された画像を全てチェック後に確認ボタンを押すと公開できるようになります。