「こもりびと」なるドラマがあるようです。ひきこもり当事者としては怖くて見れませんが…

2020年10月29日木曜日

ひきこもり

僕がたまに訪問させて頂いているブログに長期ひきこもっている方のブログがあります。一つだけですけれど。なかなか僕レベルの長期ひきこもりブログは見つからないんですよね。中高年のひきこもりが61万人いるらしいのに。まぁブログをやっていないのでしょう。そんなひきこもりの方のブログをチェックしていると「こもりびと」なるドラマが11月にNHKで放送されることを知りました。


ひきこもり男性イラスト


なんと松山ケンイチさんが主演のようです。役作りにストイックな俳優さんを抜擢してきましたね。映像を見ると髭を伸ばして髪もボサボサ。うん。否定できない。実際に僕もそういう時期がありました。風呂に入らない・歯を磨かない・髭も伸ばし放題…そういう不潔な生活をしていた時期が。心底面倒に感じるんですよね。風呂に入ることすら。歯を再び磨きだしたのは一つの歯がグラついてきたからです。舌で思いっきり押したら抜けるんじゃないか?という感じで焦り磨くようになりました。風呂は久しぶりに入ったらとんでもない湯あたりをして、体の衰えを感じて入るようになったのだったかな。習慣に戻すと面倒に感じなくなりました。そもそもなんで風呂とか入らなくなったのだったか…。よく覚えていないですが気づいたらそんな感じだったなぁ。


ひきこもり男性イラスト


しかしコロナの影響で外出自粛をみんなが経験したから「ひきこもり」についてあらためて考えるチャンスだということですが…どうなのだろう?普通のひとの外出自粛と、ひきこもりは似て非なるものだと思うのですが。大抵のひきこもりは外出自粛しているわけではないからなぁ。怖くて外に出られないだけで。でもこうして考えてくれることは僕のような当事者からしたら有難いことだと思います。ひきこもりが毎日何もせず楽しい生活を送っているなんて勘違いされたらたまったものじゃないですからね。ひきこもり生活が楽しいわけがないんです。もちろん一生懸命働いているひとの方が偉いのは確かだと思いますけれど。ただ、自ら望んでひきこもり生活を楽しんでいるひとにはひきこもりとは別の呼称をつけて欲しいと最近よく思います。ひきこもりという単語を簡単に使いすぎじゃないかと感じて。少し出不精なだけで「ひきこもりです」と宣言してしているひとも多いですから。心がひきこもっていないんですよね。関東の人が似非関西弁を喋る感じであまりいい気分はしません。


怒っているヒヨコ


このドラマを視聴するひとはどんな層なのだろう。ひきこもりの家族あるいは、松山ケンイチさんのファンとかかな?一つだけ言えるとすれば、ひきこもり当事者でこのドラマを視聴するひとは少ないだろうな…ということ。現実逃避しがちなひきこもりが見るとは思えない。かくいう僕も見ないでしょうし。視聴しても自分のダメさ加減を改めて自覚させられるだけで、前向きな気持ちになれるとは思えませんし。こうしてブログを書けている時点でひきこもりの中ではマシな精神状態でしょうけれど、やっぱりひきこもり系の番組を見る気にはなれないなぁ。あるいはそういう番組を視聴することでなにか変わるものがあったりするのかな…。ひきこもってから頑なに避けていましたが一度見てみようかな…と思いきや僕の部屋のテレビは故障中でした。これは見る必要はないという天啓だと思うことにしよう(都合の良い解釈…)。ちなみに主演の松山ケンイチさんが以下のようなコメントをしているようです。


ひきこもりの特性上、関係のない人たちが作り上げた像がそのまま認識されているような気がします。切り捨ててもいい存在。自分たちには関係のない人種。でももし、ひきこもりの人がいなかったら、誰が思いやりや優しさよりも効率ばかり求める社会にNOと言えるのかなと、少しだけですが当事者に触れてみて感じました。ステレオタイプのひきこもりからこの作品を通して少しでもその印象が変化していくことに期待していますし、各々の捨ててしまったもの、忘れてしまったものを振り返る機会になっていただけたらと思っています。

(引用: NHK 松山ケンイチさんのコメント)


切り捨ててもいい存在・自分達には関係のない人種という言葉がグサッと心に刺さりますね。実際そういうふうに考えているひとも多いのでしょう。しかし…ひきこもりは効率ばかり追い求める社会にNOと言える存在だと言いたいのでしょうか?う~ん…当事者だからか読解力が足らないからかよくわからないな。でもひきこもりに対するステレオタイプへの問題提起は伝わりました。有難いことです。ドラマを見たひとが一考してくれる機会になってくれれば当事者としても嬉しいですね。


それにしても全部合わせて13番組もあるとは…ひきこもり問題は本当に深刻なのかも。中高年のひきこもりが61万人とかいうのは話半分に聞いているところがありました。本当に自分みたいなひとがそんなにいっぱいいるのか?と信じ難くて。ベーシックインカムの導入が検討されているのも、ひきこもり対策みたいなものなのかな。実際に導入されたらひきこもりが解消される人達が一定数いるのは確かでしょうし。社会の輪に戻るハードルが一気に下がりますからね。

最新の投稿

このブログを検索

ブログ アーカイブ

自己紹介

ひきこもっていたらお爺さんになりました…嘘です。プロフ写真はFaceAppで老化したものです。本人はもう少しだけ若いです。
ブログ管理者は15年程ひきこもっている、長期ひきこもりのオッサンです。現在ブログは休止中。再開は未定です。 詳細なプロフィール

QooQ