僕の両親は機械音痴です

2020年8月24日月曜日

日記

僕の父親と母親は機械音痴です。


まぁ機械音痴といっていいのかは微妙ですが。

だって説明書を読もうとしないのだから苦手なのは当たり前でしょうし。


大学生時代に家の車を買い替えたときにこんなことがありました。


普段は滅多に言葉を交わすことのない父親から販売員の方から説明を聞いておくよういわれたのです。正直僕は何を聞くんだ?と頭の中は疑問符でいっぱいでした。

取扱い説明書がわからない女性


疑問符を出している男性


ですが子供の頃から父親と言葉を交わすのは苦手でしたので、疑問があっても聞き返せません。黙ってしたがうことにしました。


そして新車が納入されて車内で説明を聞くことになりました。カーナビの説明でした。それまで家の車にカーナビは搭載されていませんでしたから使い方を聞いておけ、ということだったみたいです。でも説明書あるから必要ないんじゃない?とは思いました。


実際ああいったものは誰もが操作できるようにわかりやすく作られていますし。販売員の方が説明書を見ながら使い方を説明してくれましたが慣れておらず困っていたようなので「これじゃないですか?」と指を差して補助したくらいです。


結局少し説明を聞いたところで「あとは説明書に目を通しておくので大丈夫です」といって切り上げました。販売員の方も「説明書を読んでくれよ!」と心の中で思っていたかもしれない。





母親の機会音痴はもっとひどいです。最近だと炊飯器の故障などが母親の機械音痴のせいだと僕は考えています。ちょっと壊れるのが早すぎたのですよね。


エラー表示が出ていたのを一度見たことがありましたのでネットで説明書を探してエラー内容がなんだったのか確認しました。すると炊飯器の内部に熱がこもったことによるエラー表示だったとわかりました。そして炊飯器の底に通気孔があったこともわかりました。


思い返してみると炊飯器の下になにか敷いていたような気がします。あれが通気孔を塞いでいたのでしょう。


できるだけ家族とも会話をしたくない僕は母親に故障の原因を言うべきか悩みました。そして次の炊飯器を購入したあとに同じことをしていたら注意しようと考えました。


その結果やはり母親は同じことをしていたので仕方なく炊飯器の下に何も敷かないように伝えておきました。説明書を読めば注意書きがしてあるというのに…なぜ読まないのか。

取扱い説明書がわからない女性

説明書を読んだけどわからない…という感じではないのですよね。あきらかに目を通していない感じです。


食器洗い機の使い方も怪しいのですよね。どんな使い方をしているのか知りませんが本当に使い方あってる?といつも疑問に思っています。食器がちゃんと綺麗になっている気がしない…。自分の食器だけでも手洗いしたいところですが、そんなことをしても他の食器が汚ければ意味ないですからね。お箸だけ食前に手洗いするようにしています。


エアコンなんかも故障していないのに修理のために電気屋さんを呼んだことがありました。ずっと使っていなかったので少し起動が遅くなっていただけでした。母親は滅多にエアコンを使わないので余計に使い方がわからなかったのでしょうけれど。修理屋を呼ぶ前に試行錯誤して欲しかった…。


それ以降、母親はたまにエアコンを使うようになりました。しかしエアコンの使い方も凄くでした。窓もドアも全開でエアコンを使うという無駄な使い方。あげく暑くてエアコンを付けたり消したりを夜中まで何度も繰り返す。そして結局付けっぱなしで眠る。


僕はとてもイライラしていました。ある朝、室外機の音が鳴り響いていました。こんな時間にエアコンを使っている家があるなんて珍しいな…と思いました。それから二時間ほどしたあとでイヤな予感がして母親の寝室を確認してみると窓が全開でエアコンがついていました。室外機の音の発生源は自分の住む家でした…。


たまりかねて母親にドアも窓も閉めてエアコンを使うように注意をすることに。母親は寒くなりすぎる!と主張していましたが僕のストレスを減らすためにも聞き入れてもらいました。


でも当たり前のことだと思うのですよね。もしかして他にも窓全開でエアコン使うような人が存在するのだろうか?


年老いたから説明書を覚えるのが面倒で機械音痴になったのか…最初から機械音痴だったのか。まぁ世代の問題でもあるのかもしれないですね。僕の両親が子供のときは現在よりも単純な機能の家電が多かったでしょうし。



ただ少しくらいは説明書に目を通してほしい…。苦労して説明書を作成した人が泣いちゃうよ?

最新の投稿

このブログを検索

ブログ アーカイブ

自己紹介

ひきこもっていたらお爺さんになりました…嘘です。プロフ写真はFaceAppで老化したものです。本人はもう少しだけ若いです。
ブログ管理者は15年程ひきこもっている、長期ひきこもりのオッサンです。現在ブログは休止中。再開は未定です。 詳細なプロフィール

QooQ