
なんとなく
最新の投稿
このブログを検索
ブログ アーカイブ
-
▼
2021年
(186)
-
►
06月
(30)
- 猫が救助されたかどうかが気になる…
- ちょっとストレスを感じた日曜日
- UFOの調査報告どうなったかな~…とネット検索
- いつも通りテレビニュースを視聴しての雑雑とした感想
- 英語も毎日聞いていれば多少は聞き慣れるのかも
- タマホーム・Adoさん篇のCM結構好きだったりする
- まさか砂を取り合うような時代が来るとは…
- そのうちUFOの呼称が変わったりするのかもなぁ…
- 辛坊治郎さん…ゴールしたのかと思いきやすぐに再出発とは…
- もうすぐ七月だというのに昨日の朝は寒かった
- 藤井聡汰二冠の棋聖戦。大谷翔平選手のホームランダービー出場。井上尚弥選手の防衛戦。気になる話題が多い
- 犬が亡くなったときの思い出でも
- MLBの粘着物質取り締まり。不公平な状況を無くすのは大事かな
- 緊急事態宣言の解除あるのかな?まだしない方が良いと思うのだけど
- 大福だからといって中身が餡子とは限らないですよね
- 注目していたニュースに驚きの続報があった。まさかあの事件に関係していたとは
- ブログ投稿を始めてもうすぐ一年か。長かったような短かったような
- また新たな引きこもりドラマが。でも今回は「元」引きこもりが主人公らしい
- 今日は大谷翔平選手が二刀流で出場。18号が観れるかな?
- だいぶ暑くなってきた。マスクつけて外を歩いているひと大変だろうな
- Youtube再生時のショートカットキーについて少し学習
- たまに何かを訴えかけてくるようなアニメがある
- 古畑任三郎の再放送。今日からは傑作選らしい。もちろん観る
- 今年は大谷翔平選手もオールスターゲームに出場できるだろうか
- Youtubeにはスロー再生機能があったことを忘れてた…
- 怖い事件が本当に増えた気がする。立川の犯人は結局何がしたかったのだろう?
- 三人っ子政策か。少子高齢化問題は日本だけじゃないみたいですね
- 英語のリスニング。面白いけれど習得できるまでかなりかかりそう
- ウェルテル効果かぁ。あまり気にし過ぎると表現の自由は減りますね
- ひきこもり関連のブログを訪問した感想でも
-
►
05月
(31)
- 学習スクール系の広告動画には誇大広告っぽいのが結構多い
- 今日はノニト・ドネア選手の再起戦がある。非常に楽しみ
- コロナ発生源の再調査か。中国の情報公開は期待できないと思うのだけど…
- 資源を大切にするという動きが日本でも活発になってきましたね
- もうすぐ六月か。結局オリンピックはどうなるのだろう…?
- やはり気になるので右脳派・左脳派の診断テストをいくつか試してみた
- とうとう今日から交流戦が始まる。今年はセ・リーグ勝ち越せるかな?
- 右耳・左耳。どちらか片方で音を聴いていたら何か影響があるだろうか
- 配達サービスもしっかりとした研修制度があったら良いのに
- なんで押し間違いしちゃうかなぁ…いままでこんなことなかったのに
- 久々に芸能関連の話題に関する感想でも
- 初ヒット・初ホームランおめでとう!ロハス選手
- 少しだけPHPにふれてみた
- JavaScript初心者が陥りそう?な問題。まぁ僕だけかもしれませんが…
- Bloggerで問題が起きていたみたいですが、僕には影響がなかったようで一安心
- まさかの初耳情報。これから少し見る目が変わっちゃうなぁ
- 久しぶりに引きこもり関連の記事に対する感想でも
- もうすぐ梅雨入り。少しはコロナに影響するだろうか?
- 初めてのチャンネル登録は意図しないものでした
- 相も変わらず聞き間違いでドキドキする
- 他人に気を許してはいけないなぁ…と思った話
- 未来ハッカーというミニゲームをやってみた
- 今日は母の日。心の中で感謝の気持ちくらいは贈っておこうかな
- まさかプホルス選手が戦力外とは…。寝耳に水過ぎる
- 急に話しかけれるのが苦手だ。話しかけられる行為は非日常になっているから
- 小さな子供を持つ親は心労が凄そうだなぁ…と思った、こどもの日
- 男性メイクの一般化が進むなら、逆に女性のスッピン化が進んだりしないだろうか…
- アニメ・ダイの大冒険の感想など
- 地元に観光スポットが出来ていたとは知らなかったなぁ
- 最近の子供は怖い。そして教師のレベルの低下も怖い
- 理系脳か文系脳かの診断が流行ってるみたいなのでやってみた
-
►
04月
(33)
- 気がついたらゴールデンウィーク。引きこもりの僕には何の影響もないですが
- 事件は闇の中…かと思いきや、まさかの逮捕。スッキリするためにも詳細を知りたい
- 相も変わらず要領が悪い。でも焦らずにノンビリマイペースで
- 当分は早寝早起きの生活を試してみようかな
- JavaScriptで制作してみたテトリスっぽいもの
- やっぱり動作確認は必要かなぁ…と思う今日この頃
- BLOGGERで音源を使用するにあたり色々と苦戦
- JavaScriptによるテトリス制作日記 その3
- いつも通りの雑日記。掃除機への愚痴とか
- 祝!日米通算100号!この調子なら30本以上を期待できる
- 三度目の緊急事態宣言要請か。これで最後だと良いのですけど
- JavaScriptによるテトリス制作日記 その2
- JavaScriptによるテトリス制作を学んでみる
- プログラミングではしてはいけない学習法がある?僕は…やっていました。
- まさか引退していたとは…本当にビックリ
- 昨日はかなりの早寝でした。やっぱり多く眠ると疲れがとれる気がする
- ブルーライトカットモードを試してみる…と確かに目の疲労が減ったかも?
- 久しぶりに時事関連のニュースへの感想を書いてみる
- 引きこもっているせいか光耐性が下がったかも。某大佐のように…
- JavaScriptでドラッグ&ドロップの実装
- なんだ…夢か…と自分に呆れた昨日の朝
- 母親の手料理で唯一好きじゃない食べ物
- 散髪してスッキリ。でも少しモヤっとする出来事も
- 高校でもプログラミングが必修化されるとか。時代が変わりましたね
- 報われない努力もある…けれど必ず報われる!と思っていないとできませんよね。努力
- とうとうメモ帳を卒業。こだわりがあったわけじゃないのですけど
- 季節が変われば新しいアニメが始まる。ということで軽くチェック
- リアル二刀流での初打席は初球をホームラン!やっぱりスターは違いますね
- まさかいきなりのリアル二刀流とは…ビックリです
- 毎度のことながら雑々した日記です
- エンゼルスは白星発進。今日はビッグフライがみれるかな?
- いつの間にか四月に。せめて先月よりは充実した月にしたい
- いよいよMLBも明日開幕。今年こそエンゼルスのポストシーズン進出が見たい!
-
►
03月
(31)
- 昨日に引き続き睡眠に関する愚痴とかです
- 熟睡できていても眠いものは眠い
- 自分が先延ばし傾向のある人間だと再認識。まぁ直す気はないのだけど…
- 何度も目にしていても記憶に定着していないことは割と多い
- 日の出が早くなってきたなぁ。もうすっかり春ですね
- 今日はプロ野球の開幕戦。楽しい季節がやってきました!
- 亀の歩みでプログラミング
- サマータイムか…そういえばそんなものがあったな
- でっかいイチゴを食す。凄い存在感でした
- 長年続けていたゲームを終了。気分は爽快!
- 結局ドラマを見逃した。まぁそんな予感がしていたけれど
- 言葉狩りが加速中。止まらんものかなぁ
- 今日はドラマ『星とレモンの部屋』の放送日。忘れずに観れそう
- ハローワークも広告動画を出したりしているんだなぁ
- さすがに再び挑戦するとは思わなかったな…
- ちょっと注意散漫になっているかも。一つのことに集中できていない
- 震災時の引きこもりの行動。僕も避難するかは正直微妙
- 髪が伸びてきた。切りたい…けどもう少し我慢かな
- 賞味期限切れの飴。食べるべきか食べざるべきか
- なんだかんだでプログラミング学習へ逆戻り
- 東日本大震災からちょうど十年。僕も今日は忘れずに黙祷を捧げよう
- バク転やってみたいなぁ。死ぬまでに身につけてみたい技だ
- 懐かしい…あの作品が新作で再アニメ化されるとは
- BLOGGERの便利な独自タグを少し紹介
- 大谷翔平選手が投打にわたって順調な仕上がり。ポストシーズン進出への期待感が高まる
- ブログのコードいじりを再開。やっぱりコードをいじるのは面白い
- 引きこもり生活には体感時間が短くなる条件が揃っているのかも
- なんだか悲しい気持ちになるニュースが多いな…
- 15年も受験を続けるって凄いな…僕ならどこかで心折れてる
- 政治献金とかも全部禁止にしてくれればスッキリするんだけどなぁ
- 大谷翔平選手が161キロを計測!完全復活への狼煙か
-
►
02月
(28)
- タイトルが思いつかない。まぁ…いつも通りの雑記です
- 地元がテレビで紹介されていて少し嬉しかった
- JavaScriptの無料学習サイト。いまのところオススメなのはこれかなぁ
- BloggerLevelが3にUp!二度あることは三度ある
- ひきこもりでもバイト求人サイトをチラ見することはある
- 凄い引きこもりのひとがいるものだな…。画像を見て衝撃を受けました
- 冬は頭からフケが出やすくなる。乾燥のせいかな?と思っていたら違った…
- GACKTさんの愛犬譲渡問題。犬が幸せならそれで良いのではないかな
- 服の重ね着。度が過ぎれば加圧トレーニングをしているようなものかも
- 寒暖差が厳しい。一日で10度以上も変化するのは勘弁して欲しいです
- 藤井聡汰二冠の自主退学にビックリ!でも彼が長考して指した手に間違いはないはず
- 自分に向けられた言葉じゃないと分かっている。でもついドキっとする
- 最近よく視聴しているトレーニング動画
- 失言すら許されない世の中とは…なんか方向性を間違えているような
- 今日はバレンタインデーですね。コロナの状況かつ日曜日ですけど
- 犬肌が恋しい…ということで犬との思い出を少々
- 祖母が永眠。どうか安らかにお眠りください
- そこに正義はありますか?怒りをぶつける行為は暴力になりませんか?
- 大谷翔平選手が年俸調停回避!ホッと一安心
- まだ大阪府の緊急事態宣言解除は早すぎると思うのだけど…さすがにしないよね?
- 親子関係って不思議ですね。他人なようで他人じゃない
- 三点リーダー症候群か…なんにでも名前がつく時代だなぁ
- 森喜朗氏の発言はそんなに問題だったのかな?
- 気になったニュースへの感想をいくつか その6
- 教師の方達には色々な子供に対処できるようになって欲しい。大変だろうけれど
- 昨日は節分でしたね。僕は今日(3日)かと勘違いしていましたが…
- 他人にまで厳しい完璧主義のひとは怖いな…
- ひきこもり関連のブログでは割と哲学的な文章を書くひとがいたりします
-
►
01月
(31)
- 自分の当たり前が世間の当たり前でないことは意外とある
- ひきこもりは他人にコロナをうつす心配がないだけ気が楽かも
- 気になったニュースへの感想をいくつか その5
- 自民党のひきこもり対策。コロナが大変ですし今年は期待薄かな
- JavaScript学習で使用してみたサイトをいくつか紹介
- 火事は映像でみるのと実際に近くでみるのとでは怖さが全然違いますよね
- いつも通りの日曜日。ただ掃除機が少し不調だった
- 星とレモンの部屋というひきこもりを題材にしたドラマが三月に放送
- 仮眠のスキルを手に入れた!
- 苦手なことでもコツコツやっていれば多少は成長する
- いつの間にかヤル気スイッチ入ってたな…まぁマイペースでいこう
- 世の中には崇高な考えを持ったひとがいるものですね…頭が下がります
- 類は友を呼ぶ…割と的を得たことわざですよね
- プロポリンスというマウスウォッシュを使用してみた
- しもやけって室内でもできるのだろうか?
- 他人を見下してなにが楽しいのだろう?
- ひきこもり関連のニュースに対する感想を少し
- 今日は記事ネタを。コロナや芸能人の政治的発言について…
- Paizaに登録してみたかった…が僕には登録すらハードルが高かった
- 僕が今期の冬アニメで一番注目しているアニメ
- 食物繊維がいっぱいでオナラもいっぱい
- 僕が糖尿病かも?と自覚したときのはなし
- ひきこもりの方のブログに初めてコメントをしてみました
- 井岡一翔選手のタトゥーが隠れていなかったことに関し意見が飛び交っていますね
- もうじき一年経過するというのにコロナ収束ならず。オリンピックどうなるかな
- 右クリック禁止がJavaScriptで行われていたことを学びました
- 食べ残しができないので、たまに一人フードファイト状態です
- やっぱり一月は寒い。でも一人我慢大会は継続中
- しばらくはJavaScriptの勉強でもしていようかな。亀の歩みで
- 年末年始はひきこもりでも普段通りの生活リズム…とはいかなかった
- 今年はこれまでと違った一年になりますように…
-
►
06月
(30)